ここも含めてLawyer Liteを使っていることが多いのだけど、あるblogでTwenty Twenty-Oneを使う必要が生じました。なぜかというと、「短めの記事は全文表示、長いのだけは最初の部分の引用だけ表示」とい… 続きを読む Twenty Twenty-Oneを使う
カテゴリー: Wordpress
wordpress lawyer-lite 一部が英語
lawyer-liteテーマを更新すると一部が英語に戻っちゃうんですよね。 Categories: とか Leave a Reply とか Post Comment とか。 いろいろ調べたあげく、後ろ二つは以下のところと… 続きを読む wordpress lawyer-lite 一部が英語
WordPress トップバーにメニューを加える
他のサイトで自分でトップバーにメニューがあるのに、どうやるのかわからなくなってしまった。 さんざん調べて、外観のメニューで以下のようににメニューを作って、すでにある投稿を加えればOK。 これはLawer Lite特有では… 続きを読む WordPress トップバーにメニューを加える
WordPressのGTranslateを入れてみました
Lawyer Liteテーマの翻訳ファイルであるlawyer-lite.potがおかしいと指摘したら、以下のプラグインを使ってくれと作者に言われました。ちょっと当初の指摘の目的とは違うのだけど、けっこう面白いですね。右上… 続きを読む WordPressのGTranslateを入れてみました
Lawyer Lite のインデックスのタイトルの大文字化を止める
どうもタイトルが大文字化されてしまうのが気にいらないが、設定で変えることはできないみたいなので、無理やりPHPのソースで変更。ようは class=”text-uppercase” を取るだけですが… 続きを読む Lawyer Lite のインデックスのタイトルの大文字化を止める
Lawyer Liteでぐるぐるするのを止める
Lawyer Liteのデフォルトではページの切り替えやリロードでぐるぐる回るページが一瞬表示されます。 ちょっと凝ったテーマっぽくてかっこいいのだけど、イラっとすることもあるので、Layout SettingsのSho… 続きを読む Lawyer Liteでぐるぐるするのを止める
Lawer LiteテーマでPreviousとNextボタンを訳す
ここを読む人はそんなに英語が苦手ではないと思うのでポスト間の移動のための「← PREVIOUS」や「→ NEXT」ボタンは特に訳してないのですが、訳したいときは以下の部分を直接訳します。 普通はこういうのはLoco Tr… 続きを読む Lawer LiteテーマでPreviousとNextボタンを訳す
テーマを変えてみる
WordPress標準のTwenty Seventeenというのを使ってたけど、他で管理してるblogでも使っているLawyer Liteというのに変えてみました。共通で使ってないと設定のノウハウが生かされないので。
引越しました
と言っても家ではなく、このblogのサーバを。 前はXREAの無料プランを使っていたのだけど、このあいだ突如データベースが空っぽになってしまった。XREAが新サーバーに移行した際にしくじってくれたらしい。まぁこれはサポー… 続きを読む 引越しました